春ですね。
北海道でもチラホラと、ふきのとうが顔を出し始めました。根雪が溶け始め、ようやくアスファルトの上を歩けるようになってきました。近くの喫茶店では季節限定の桜スイーツが楽しめます。そして私の手にはSpecial Kiss、Special Kissでございます。
陽射しの暖かさと同時に、新生活への期待と不安で心がざわざわと忙しなく揺れ動く3月に、なにわ男子4枚目のシングル『Special Kiss』を手に入れることができた幸運な人類たちみんなでWAになっておどろうな。
『Special Kiss』の収録曲たちには、春に発売されるに相応しい自然の"香り"が感じられます……。
身近な自然に触れ、春の訪れを感じられる今とリンクする名盤。Special Kissが季語として俳句に用いられる日も近いのではないでしょうか(字余り)
『君の好きをもっと教えて もっと聞かせて』を頂きましたので、私の好きをもっと教えてもっと聞かせてしまおうと思います。
〇Special Kiss
表題曲のSpecial Kiss。
片想いのときめきや苦さを歌いながらも、募る気持ちは両想いへ
全員20代を迎えたなにわ男子が、ちょっぴり大人びた雰囲気で歌い上げるミディアムバラードのラブソング
とのことで、今作は高橋恭平くんの主演映画『なのに、千輝くんが甘すぎる。』の主題歌!
映画とリンクさせて堪能すれば、さらにその味わいも格別になるはず!と私もタイミングを伺っているのですが、恥ずかしながらまだ観に行けていないのです…………………(行きたい)
なので私はまだ『Special Kiss』を『Special Kiss』という楽曲として味わっている段階なのですが、それにしても美味なんですよね……。
なにわ男子ちゃんが歌うことによって、受け取り方は十人十色、対象を選ばず全人類に向けて歌われているという寛大さがありながらも、届く時にはきちんと"貴方へ"という対話の温度感で伝わってくるのが妙で、今回も心惹かれてしまいました……(涙)
7人の歌声は楽器というよりも"会話"の要素がとても強く出ているとわたし個人は思っていて、その日本語を大切に大切に歌う"伝える"に重点を置いた心意気まるごと愛しているわけでございます。
大吾くんが、
ひとつひとつの歌詞を大事に、言葉が立つように歌うっていうのは意識したかな。
(WiNKUP 3月号)
このように仰っており……。
受け取る側にこの心意気がまっすぐ伝わってくるのも届ける側の誠実さゆえ……!ありがとう…ありがとうございます……(涙)
今回は"大人"なテイストの曲であると公式さんが発表してくれている訳なのですが、
『何気ない景色さえもほら 隣に君がいれば愛おしい』という日常の幸せに気付き、『夢の中だけじゃ嫌なんだ』『誰かじゃなく僕だけを見て 微笑んで欲しい』という素直な感情も包み隠さず言葉にしてみる健気さや、『泣きたいこと 辛かったことも 絶対に乗り越えて行けるさ』と温かく寄り添い共に歩いてくれる心強さが詰まったこのSpecial Kissが、なにわ男子の表現する"大人"であるということ、同じ大人としてとても嬉しく誇らしく思いませんか……?(涙)
まっすぐで、温かく、前向きな"大人"
これが、なにわ男子ちゃんなのですよ………
そして今回は『Everlasting love, Just for you』と。Everlasting love =永遠の愛。また"永遠"に思い馳せながら、高らかと希望を歌ってくれるなにわ男子ちゃんなのでした………
〇青春ラプソディ
待ってた。前世からこの曲の誕生を心待ちにしていたかのような血の滾りを感じる…………
YouTubeのMV概要欄には、
青春、いや人生ソングと言っても過言ではない、みんなの歌!
と記載がある。
"人生ソング"
カァ〜ッ〜〜〜〜寛大〜〜〜〜〜(頭抱)(10000dB)
青春とは人生であり、人生とは青春であると……
いくつになっても熱い心、新鮮な好奇心、夢や希望、全部全部まっすぐ見つめて人生を謳歌していこうぜ〜〜〜!と一緒に肩組みながら並走してくれる最高の人生讃歌の爆誕です!!!!!!!
『Life is Beautiful 巡り巡って 道なき道 風が吹く』
そう、Life is Beautifulなのよ……と。
『だから ずっと この先の未来の話しようよ 答えなんてもう自分次第』
そう、自分次第だからこそ熱く楽しく語り合える明るい未来なのだよ……と。
このように楽曲や歌詞が素晴らしいのはもちろんなのですが、それより何より!!
私が1番心を強く打たれたのは、この曲を心から楽しそうに全力で歌うなにわ男子7人の全身から放出される"熱"なのよ………!!!!!!!(噛み締め)
この熱さこそがこの楽曲のすべてで、この熱さで歌い上げてくれることが最高の"人生讃歌"なのだ!!!!!!!と拳突き上げて山の頂上から叫ぶために登山がしたい。
青春を"人生"として歌い続けてくれるなにわ男子ちゃんの芯を愛し続けながらわたしもずっと人生を"青春"と呼んで大切に噛み締めていきたい所存。
〇新しい恋、はじめよう
(初回限定盤②収録)
はははははは……男の子のいじらしさ愛らしさに溺れて胸が母性でいっぱいに溢れてしまった……………みんな無事?
前作のOne Pocketで冬の寒さの中"1人じゃ凍えてしまう"と失恋の寂しさに浸っていたなにわ男子ちゃんのもとに"そっと吹いた風から、新しい季節が香った"……そして"僕らが過ごした部屋も ちょっと明るくなった"のだ……
季節が巡り、新しい恋に踏み出そうと少し前向きな気持ちで寂しさに向き合う春。なんとも愛おしい強がりをぎゅっと抱きしめたくなってしまうモブAの私………(窓の外の電線に憩う鳩視点)
ちょっとすみません、やっぱり私って西畑担なので、そろそろ私を爆発させてもらいますね!
我慢が出来ないので!
あの、『使えそうなものまで全部捨てるなんてどうかしてるや Oh もう少し取っておこうかな』の"もう少し取っておこうかな"を西畑大吾くんに歌わせてしまった罪深い大人誰ですか〜〜〜!?!?!?!?!?!?!?いじらしくて愛おしくて胸が苦しいですが????
One Pocketで「それでも今も……」と歌っていた彼の続編として相応しすぎる歌割りです。
そして落ちサビの『ひとりぼっちだって I won't miss you 心の穴を埋める強がり 今日だけ言わせて』ですよ………(降参)(ギブギブギブ)
モブ目線から見つめた、この季節を越えた失恋ストーリー。大きな母性で温かく見守っていきたい……そんな愛らしさのいっぱい詰まった成長の続編でしたね…………ありがとうございました🕊
〇春空
(初回限定盤①収録)
出会いと別れの春を優しく歌った春空……
大切な人同士、それぞれが自分の選んだ道をまっすぐ進むからこそ離れてしまう物理的距離と、いつまでも互いを思いやる心の距離は比例しない。
卒業、入学、就職、転職、結婚、離婚、出産……いろんな人生の出発点を迎えた人の心にすっと馴染む優しさなのではと……、想い出からお守りのような心強さを感じられる1曲で(涙)
『それぞれ選んだ道の向こう 光がありますように』『迷い悩んだひとつひとつが きっと輝いて 笑顔でまた会えるから』というフレーズに、決断を肯定してくれる優しさと、自分を信じた先にある未来の希望が感じられて大好きなポイント。
温かく暖かい………春の陽射しのように暖かいなにわ男子ちゃんの歌声(感無量)
【西畑担の大感謝申し上げタイム】
『遠く離れても 青空 君はひとりじゃないよ』を西畑大吾くんに歌わせることに決めた大人………誰………?1万字インタビューさせて……。
「傍にはいれないですけど、心は傍にいますので。」の人だ…と天を仰ぎました。
〇Dance in the Rain
(通常盤収録)
見〜えた見えた……な〜にが見えた……?雨に打たれて震えながら寂しげな瞳で舞う捨てられた子犬のような西畑大吾くんのライブパフォーマンスが見えた〜………………………(震)
今作収録の6曲の中には、メッセージ性やストーリー性をゆっくりじっくり味わって人生の糧となるような楽曲が多いのですが、こちらは完全に"パフォーマンスが楽しみ部門"でぶっちぎり大優勝の1曲です。想像してごらんよ、テーマ【雨】ですからね……………ヤダどうしようどうする?(突風鼻息)
西畑大吾くんはいつも、憂いを帯びているタイプの楽曲では【喉が焼けるほど甘い洋酒のロック】みたいなオトナの歌い方をすることがあるのですが(例:君だけを逃がさない)、こちらの楽曲のソロパート『I wanna get back, get back, baby 信じてた』と『I never get back, get back, baby 気付いてた』ではこちらの母性と庇護欲をくすぐる"淋しさ"を少年性で溢れた声質で歌っているのですよ………助けて……母性の海に溺れて死ぬ………………。
そうか〜……大吾くんが雨に濡れて淋しさを嘆くタイプの楽曲で見せてくる一面は"少年性"なのか〜〜〜〜と、聴くたびに悶絶している私です……。
次のツアーでこの楽曲がセトリ入りしたら、私は本格的な防振を購入しなければならないかもしれない……………(貯金貯金)
〇Viva Viva Carnival!!
(通常盤収録)
ワァ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!こちらも最高の人生讃歌でありまして〜〜!!!!!!!(感涙)
『一度きりの人生噛み締めて楽しもう』
『茨の道だって 共に行けば怖くない 楽しんだモン勝ち』
なにわ男子ちゃんだ…………
『ほら振り向けば軌跡が 明日を照らす 本当の勇気それは前を向くこと』
なにわ男子ちゃんだ……………
『鼓動が叫んだ 夢を枯らさずに生きろ』
なにわ男子ちゃんだ……………(涙)
結成からデビュー、そして今この時まで、明るい言葉やポジティブな情熱を燃やして歩み続けてきたなにわ男子ちゃんだからこそ力強く、そして人々の心に響くように歌い上げられる1曲だ…!
一生懸命頑張っている人が歌ってくれる、一生懸命頑張ったことのある人の心に響く熱い曲。
熱く前向きな歌声から、彼らの軌跡がたくさん見えました。
大好きな人たちが、わたしも人生一緒に頑張りたい!と思えるような心強い歌を歌ってくれること、本当に有難くて有難くて(涙)
期待と不安でカオスな春の心を優しく、力強く抱きしめてくれるような楽曲に出会えた私は幸せ者だ〜〜〜〜!!!!!!!と噛み締めました(天に拳を突き上げるポーズ)
今作の収録曲6曲とも、春を生きる糧になりました!新生活、楽しんだモン勝ち!